2011年11月28日
☆ 夢を達成した男達が語る 人生の輝かし方 ☆
ちゅら縁かいな企画
「夢を達成した男達が語る 人生の輝かし方」
仁志敏久氏 上田比呂志氏 池田拓也氏 講演会
1、日時:2012年1月29日(日)
2、時間:14:00~16:00 (2h)
3、会場:コンベンションセンター会議場A1 宜野湾市
4、料金: 大人~2500円(前売り)、 3000円 (当日)
小人~1300円(前売り)、 1800円 (当日) ※高校生まで
5、講師:仁志敏久氏 上田比呂志氏 池田拓也氏
6、タイトル:「夢を達成した男達が語る 人生の輝かし方」
7、主催:ちゅら縁かいな 共催:DAIKEI
☆仁志敏久氏
1971年(昭46)10月4日生まれ。
茨城県出身。常総学院高では1年夏に遊撃のレギュラーとして
2学年上の島田直也投手とともに甲子園準優勝。夏の甲子園は3年連続出場。
早大では4年春に早慶戦史上初のサヨナラ満塁弾を放つなど、
当時リーグ最多タイ記録の1シーズン6本塁打。日本生命を経て、
95年ドラフト2位で巨人に逆指名入団。1年目から活躍し96年新人王。
99年6月25日広島戦でサイクル安打。99~02年二塁手でゴールデングラブ賞。
07年小田嶋プラス金銭でのトレードで横浜移籍。
09年退団。翌10年に米独立アトランティックリーグ・ランカスター入団。
31試合出場で打率2割8厘、1本塁打、3打点。同年6月引退。
先頭打者本塁打24本はプロ野球歴代7位。
日本でのプロ通算は1587試合出場で
打率2割6分8厘、1591安打、154本塁打、541打点。
右投げ右打ち。171センチ、80キロ。
2011年 4月~ フジテレビ 「すぽると」解説を担当
☆上田比呂志氏(ちゅら縁かいな主宰)
老舗料亭で「心」を習い、三越で「スキル」を極め、
フロリダディズニーワールドで「仕組み」を知った。
株式会社三越 入社。社内研修制度に応募し、
全国の三越 約12,000名の中から11名が選ばれ、
フロリダのウォルトディズニーワールドにてフェローシッププログラムに参加。
1年間、世界11カ国の人たちとディズニーユニバーシティに通い
ディズニーマネジメント(ディズニーウェイ)を学ぶ。
その後、日本の三越にてお店作りや企画を担当し、
グアム三越 ティファニーブティック支配人として1年半グアムに勤務を経た後、
再びフロリダディズニーワールドエピコットセンターの
ジャパンパビリオンディレクター(取締役)として赴任。
ショップ、レストラン、カルチャーの三部門の統括責任者として
経常利益の向上や約250名の部下(日本人、アメリカ人、ベトナム人)の人材育成に貢献する。
帰国後、2006年coach21にてコーチングを学び、(財)生涯学習開発財団 認定コーチを取得。
ディズニーウェイを取り入れたコーチングスタイルを確立し、
現在、多くの講演・企業研修・パーソナルコーチングを中心に活躍中。
その経験の中から見えてきた、人生の輝かせ方とは!
今年、沖縄のビジネスパートナーと共に「ちゅら縁かいな」を設立。
沖縄でコーチを育てると共に夢を目指すアーティストの育成もサポートする。
日本全国で講演をしながら、沖縄のゆいまーるの心を伝えている。
2012年2月にはシンガポールで初の海外講演を予定している。
2011年10月14日 初版 日本人にしかできない「気づかい」の習慣。出版。
一か月で5刷60000部の売り上げを達成する。
☆池田拓也氏
昭和54年2月長野県生まれ
ラフティングチームテイケイ所属
ラフティング歴13年
IRF国際ラフティング協会公認インストラクター
IRF国際ラフティング協会公認ジャッジ
高校卒業後,YMCAスポーツ専門学校に入学し、
学校のキャンプでラフティングを体験。
「世界一になる」夢を現実にするためレースの世界へ。
2004年日本に帰国、プロチーム「ラフティングチームテイケイ」に加入。
初の国際レース、ユーロカップで惨敗。その後死に物狂いで練習に励む。
そして2010年7月世界選手権オランダ総合優勝。夢の一つ「世界一」を達成する。
2011年10月世界選手権コスタリカ大会で総合優勝。2連覇を達成。
2011年11月チームテイケイ選手兼監督に就任。
現在さらに高いレベルのリーダーになるべく勉強中です。
ラフティングを通して学んだものを世の中に還元する活動をしていきます。
人と人との調和、人と自然との調和、調和の大切さを思い出せば日本は元気になります。
主催:ちゅら縁かいな (代表 上田比呂志 喜納優子)
公式ホームページ http://www.okinawa-enkaina.com
2011年9月、上田比呂志、喜納優子と共に「ちゅら縁かいな」を設立。
沖縄でコーチを育てると共に夢を目指すアーティストの育成もサポートする。
沖縄のゆいまーるの心、日本の和の心を伝えている。
主催者の開催目的
大きな時代の変革が起こり、新たなる価値観が生まれようとしている
今だからこそ、伝えていかなければいけない大切なものがあるのではないかと思います。
それは「ゆいまーる」に代表される沖縄の心。
世界を見てきた男達がここ沖縄に集い、幸せの本質を語ります。
私達プロジェクトは、仁志氏、上田氏、池田氏の語る、
志を持ち自らの人生を輝かしていくことの素晴らしさを通して、
沖縄の「ゆいまーる」「命どぅ宝」「いちゃりば兄弟」の
精神の融合の中から、生きていることの尊さ、
助け合い、気づかい合うことの大切さを
沖縄から発信し、日本へそして世界へと
繋げていくことをお伝えさせて頂きたいと思います。
お問い合わせ
ちゅら縁かいな
☆ヒーリング・スペース Sun mi-yu (喜納優子)
098-932-6856 090-8765-9536
☆DAIKEI (高谷ゆかり) 090-6860-5302
広告掲載募集のお願い
イベントチラシの紙面に広告を掲載し、
企業の皆様とイベントを盛り上げていきたいと考えております
募集期間 :平成23年11月22日(火)~ 平成23年11月29日(火)
料金
① 一口3000円 (チケット1枚の特典付き)お名前を掲載
② 一口5000円(チケット2枚の特典付き)会社のロゴを掲載
※貴社の店名のロゴがありましたら宣伝用ロゴをご用意下さい。
下記のアドレスまでお送り下さい。
デザイン担当 Dream&magic d.and.m21@gmail.com
※データをお持ちでない場合は、ご相談下さい。
※原案はお返し出来ない場合がありますのでご了承下さい。
講演会後 講師の方々との
楽しい 愉しい パーティーも
五感を刺激するカフェダイニング
Garden Palace
で 予定いたしております
ぜひ 素晴らしい 夢の輝くステージへ
お越下さいませ
世界で 夢を達成されて活躍された
仁志敏久氏 上田比呂志氏 池田拓也氏
素晴らしい講師陣を お迎えさせて頂いて
主催:ちゅら縁かいな 代表 上田比呂志氏 喜納優子さんを
サポートできますよう
私達 DAIKEIも 共催で 取り組んでいきますので
何卒 よろしく お願いいたします
今日も みなさまに ワクワクな 幸せが たくさん 訪れますように
☆彡☆彡☆彡☆彡☆感謝と愛を込めて☆彡☆彡☆彡☆彡☆
I LOVE YOU
☆彡☆彡☆ゆかりん☆彡☆彡
「夢を達成した男達が語る 人生の輝かし方」
仁志敏久氏 上田比呂志氏 池田拓也氏 講演会
1、日時:2012年1月29日(日)
2、時間:14:00~16:00 (2h)
3、会場:コンベンションセンター会議場A1 宜野湾市
4、料金: 大人~2500円(前売り)、 3000円 (当日)
小人~1300円(前売り)、 1800円 (当日) ※高校生まで
5、講師:仁志敏久氏 上田比呂志氏 池田拓也氏
6、タイトル:「夢を達成した男達が語る 人生の輝かし方」
7、主催:ちゅら縁かいな 共催:DAIKEI
☆仁志敏久氏
1971年(昭46)10月4日生まれ。
茨城県出身。常総学院高では1年夏に遊撃のレギュラーとして
2学年上の島田直也投手とともに甲子園準優勝。夏の甲子園は3年連続出場。
早大では4年春に早慶戦史上初のサヨナラ満塁弾を放つなど、
当時リーグ最多タイ記録の1シーズン6本塁打。日本生命を経て、
95年ドラフト2位で巨人に逆指名入団。1年目から活躍し96年新人王。
99年6月25日広島戦でサイクル安打。99~02年二塁手でゴールデングラブ賞。
07年小田嶋プラス金銭でのトレードで横浜移籍。
09年退団。翌10年に米独立アトランティックリーグ・ランカスター入団。
31試合出場で打率2割8厘、1本塁打、3打点。同年6月引退。
先頭打者本塁打24本はプロ野球歴代7位。
日本でのプロ通算は1587試合出場で
打率2割6分8厘、1591安打、154本塁打、541打点。
右投げ右打ち。171センチ、80キロ。
2011年 4月~ フジテレビ 「すぽると」解説を担当
☆上田比呂志氏(ちゅら縁かいな主宰)
老舗料亭で「心」を習い、三越で「スキル」を極め、
フロリダディズニーワールドで「仕組み」を知った。
株式会社三越 入社。社内研修制度に応募し、
全国の三越 約12,000名の中から11名が選ばれ、
フロリダのウォルトディズニーワールドにてフェローシッププログラムに参加。
1年間、世界11カ国の人たちとディズニーユニバーシティに通い
ディズニーマネジメント(ディズニーウェイ)を学ぶ。
その後、日本の三越にてお店作りや企画を担当し、
グアム三越 ティファニーブティック支配人として1年半グアムに勤務を経た後、
再びフロリダディズニーワールドエピコットセンターの
ジャパンパビリオンディレクター(取締役)として赴任。
ショップ、レストラン、カルチャーの三部門の統括責任者として
経常利益の向上や約250名の部下(日本人、アメリカ人、ベトナム人)の人材育成に貢献する。
帰国後、2006年coach21にてコーチングを学び、(財)生涯学習開発財団 認定コーチを取得。
ディズニーウェイを取り入れたコーチングスタイルを確立し、
現在、多くの講演・企業研修・パーソナルコーチングを中心に活躍中。
その経験の中から見えてきた、人生の輝かせ方とは!
今年、沖縄のビジネスパートナーと共に「ちゅら縁かいな」を設立。
沖縄でコーチを育てると共に夢を目指すアーティストの育成もサポートする。
日本全国で講演をしながら、沖縄のゆいまーるの心を伝えている。
2012年2月にはシンガポールで初の海外講演を予定している。
2011年10月14日 初版 日本人にしかできない「気づかい」の習慣。出版。
一か月で5刷60000部の売り上げを達成する。
☆池田拓也氏
昭和54年2月長野県生まれ
ラフティングチームテイケイ所属
ラフティング歴13年
IRF国際ラフティング協会公認インストラクター
IRF国際ラフティング協会公認ジャッジ
高校卒業後,YMCAスポーツ専門学校に入学し、
学校のキャンプでラフティングを体験。
「世界一になる」夢を現実にするためレースの世界へ。
2004年日本に帰国、プロチーム「ラフティングチームテイケイ」に加入。
初の国際レース、ユーロカップで惨敗。その後死に物狂いで練習に励む。
そして2010年7月世界選手権オランダ総合優勝。夢の一つ「世界一」を達成する。
2011年10月世界選手権コスタリカ大会で総合優勝。2連覇を達成。
2011年11月チームテイケイ選手兼監督に就任。
現在さらに高いレベルのリーダーになるべく勉強中です。
ラフティングを通して学んだものを世の中に還元する活動をしていきます。
人と人との調和、人と自然との調和、調和の大切さを思い出せば日本は元気になります。
主催:ちゅら縁かいな (代表 上田比呂志 喜納優子)
公式ホームページ http://www.okinawa-enkaina.com
2011年9月、上田比呂志、喜納優子と共に「ちゅら縁かいな」を設立。
沖縄でコーチを育てると共に夢を目指すアーティストの育成もサポートする。
沖縄のゆいまーるの心、日本の和の心を伝えている。
主催者の開催目的
大きな時代の変革が起こり、新たなる価値観が生まれようとしている
今だからこそ、伝えていかなければいけない大切なものがあるのではないかと思います。
それは「ゆいまーる」に代表される沖縄の心。
世界を見てきた男達がここ沖縄に集い、幸せの本質を語ります。
私達プロジェクトは、仁志氏、上田氏、池田氏の語る、
志を持ち自らの人生を輝かしていくことの素晴らしさを通して、
沖縄の「ゆいまーる」「命どぅ宝」「いちゃりば兄弟」の
精神の融合の中から、生きていることの尊さ、
助け合い、気づかい合うことの大切さを
沖縄から発信し、日本へそして世界へと
繋げていくことをお伝えさせて頂きたいと思います。
お問い合わせ
ちゅら縁かいな
☆ヒーリング・スペース Sun mi-yu (喜納優子)
098-932-6856 090-8765-9536
☆DAIKEI (高谷ゆかり) 090-6860-5302
広告掲載募集のお願い
イベントチラシの紙面に広告を掲載し、
企業の皆様とイベントを盛り上げていきたいと考えております
募集期間 :平成23年11月22日(火)~ 平成23年11月29日(火)
料金
① 一口3000円 (チケット1枚の特典付き)お名前を掲載
② 一口5000円(チケット2枚の特典付き)会社のロゴを掲載
※貴社の店名のロゴがありましたら宣伝用ロゴをご用意下さい。
下記のアドレスまでお送り下さい。
デザイン担当 Dream&magic d.and.m21@gmail.com
※データをお持ちでない場合は、ご相談下さい。
※原案はお返し出来ない場合がありますのでご了承下さい。
講演会後 講師の方々との
楽しい 愉しい パーティーも
五感を刺激するカフェダイニング
Garden Palace
で 予定いたしております
ぜひ 素晴らしい 夢の輝くステージへ
お越下さいませ
世界で 夢を達成されて活躍された
仁志敏久氏 上田比呂志氏 池田拓也氏
素晴らしい講師陣を お迎えさせて頂いて
主催:ちゅら縁かいな 代表 上田比呂志氏 喜納優子さんを
サポートできますよう
私達 DAIKEIも 共催で 取り組んでいきますので
何卒 よろしく お願いいたします
今日も みなさまに ワクワクな 幸せが たくさん 訪れますように
☆彡☆彡☆彡☆彡☆感謝と愛を込めて☆彡☆彡☆彡☆彡☆
I LOVE YOU
☆彡☆彡☆ゆかりん☆彡☆彡
Posted by ゆかりん バシャール at 03:44│Comments(0)
│講演会